2017年06月01日
沖縄バイクジムカーナ6月大会コース図 - 2017
6月大会のコース図発表です!
「ハーリー鐘が鳴ったら梅雨が明ける」と良く聞きますが、中々にジメジメ・・・(-_-;)
来週末は晴れるのを祈りつつ、お仕事・学業に力を入れませよう!
コース図はタップしたらズームできる表示になると思います!!
出来てなかったらごめんなさいm(_ _)m
※当日の状況によって変更もありえます。
・練習コース

・本番コース

進行は
・練習走行時
4チームに分割
15分交代で3コース+1チーム低速練習&休憩
・本走行時
基本的に2名ずつ走行
で行う予定です。
可能なら、練習コースをちょこっとだけでも覚えて、スムーズなイベント進行にご協力下さると嬉しいです。m(_ _)m
作者コメント : (-。-)y-゜゜゜ どうやら前回の続きのようです(笑)
扇風機の話の続き
結局普通の家庭用お買い得扇風機を2台購入したのだけど(工業用扇風機は嫁さんの「センスがない」の一言によって玉砕された)、
家庭用扇風機(おしゃれ扇風機)の中に「3D扇風機」なるものがあってなんと首ふりが「左右」のほかに「上下」にも動く代物だった。
試しに動かしてみたら首がぐるぐる回るではないか!
しかも真ん中にはあまり風が来ない(^o^)丿
上方向はほぼ真上に向くしそこに向く必要あるのか?
しかも停止ボタンを押すと真正面に向いて止まる(笑)
でも、見てて面白かったから嫁さんに「これ買おう!」と言ったらお値段お買い得扇風機10台分(-。-)y-゜゜゜
スパコルが1本買える値段でした。
ボク個人はオシャレよりも機能性!(工業用バンザイ!)
っていうかこれからの季節に備えて僕のガレージ用に一台買おうかな?(笑)
因みにコース作者さんは当日授業参観でおやすみ予定だとかなんとか。
大変そうですが、良いお父さんしてますね(笑)
さて、コース攻略のお話
なんか短・・・く見えて普通に長いですね。
意外とワイドオープンにする場所も多そうですが、大型車は受付前の広場?にあるオフセットはラインを考えないといけなさそう。
そしてコース中に「左右どちらでも良い」とか書いてあるところが見えますね〜。
当日のパイロン位置にもよりますが、切り替えして距離を短くとるか、旋回して平均スピードを取るか。
各選手の考えが分かれそうなので楽しみですね!
雨が降ったらトゥルントゥルンなポイントが入っていますので、降ってた場合は気をつけましょう!
それでは皆さん今回も楽しく上手になりましょ〜!!
「ハーリー鐘が鳴ったら梅雨が明ける」と良く聞きますが、中々にジメジメ・・・(-_-;)
来週末は晴れるのを祈りつつ、お仕事・学業に力を入れませよう!
コース図はタップしたらズームできる表示になると思います!!
出来てなかったらごめんなさいm(_ _)m
※当日の状況によって変更もありえます。
・練習コース

・本番コース

進行は
・練習走行時
4チームに分割
15分交代で3コース+1チーム低速練習&休憩
・本走行時
基本的に2名ずつ走行
で行う予定です。
可能なら、練習コースをちょこっとだけでも覚えて、スムーズなイベント進行にご協力下さると嬉しいです。m(_ _)m
作者コメント : (-。-)y-゜゜゜ どうやら前回の続きのようです(笑)
扇風機の話の続き
結局普通の家庭用お買い得扇風機を2台購入したのだけど(工業用扇風機は嫁さんの「センスがない」の一言によって玉砕された)、
家庭用扇風機(おしゃれ扇風機)の中に「3D扇風機」なるものがあってなんと首ふりが「左右」のほかに「上下」にも動く代物だった。
試しに動かしてみたら首がぐるぐる回るではないか!
しかも真ん中にはあまり風が来ない(^o^)丿
上方向はほぼ真上に向くしそこに向く必要あるのか?
しかも停止ボタンを押すと真正面に向いて止まる(笑)
でも、見てて面白かったから嫁さんに「これ買おう!」と言ったらお値段お買い得扇風機10台分(-。-)y-゜゜゜
スパコルが1本買える値段でした。
ボク個人はオシャレよりも機能性!(工業用バンザイ!)
っていうかこれからの季節に備えて僕のガレージ用に一台買おうかな?(笑)
因みにコース作者さんは当日授業参観でおやすみ予定だとかなんとか。
大変そうですが、良いお父さんしてますね(笑)
さて、コース攻略のお話
なんか短・・・く見えて普通に長いですね。
意外とワイドオープンにする場所も多そうですが、大型車は受付前の広場?にあるオフセットはラインを考えないといけなさそう。
そしてコース中に「左右どちらでも良い」とか書いてあるところが見えますね〜。
当日のパイロン位置にもよりますが、切り替えして距離を短くとるか、旋回して平均スピードを取るか。
各選手の考えが分かれそうなので楽しみですね!
雨が降ったらトゥルントゥルンなポイントが入っていますので、降ってた場合は気をつけましょう!
それでは皆さん今回も楽しく上手になりましょ〜!!
Posted by 沖縄バイクジムカーナ協会 at 12:51│Comments(0)
│2017大会情報